アルミプラスのふろく
アルミ部品の個人向け機械加工オンラインショップのアルミプラスの店長が書きとめているアルミものづくり情報日誌です。アルミネタ、実際のアルミ加工、ものづくり、その日に起きた出来事や今気に入っている物、本などを徒然に書きとめています。
アーカイブ
2014.03.17:
携帯機種変
2014.03.16:
HTML5プロフェッショナル認定試験
2014.03.15:
ラジオ最高!その1
2014.03.14:
前にも書いたかもしれませんが、浦島太郎です。
2014.03.14:
長く空きすぎて何を書いて良いやらわからない
2011.03.21:
なにがなんだか。。
2011.01.25:
「最近は小型のNCが一般人でも手に入る時代になりましたが、」
2011.01.24:
おーもう2ヶ月も。。
2010.11.24:
渋谷に行った!
2010.11.18:
ネームタグが少しずつ。。
2010.11.12:
久しぶりに納期に追われ。。
2010.11.06:
「アルミの削りだしの美しさに感動しました。」
2010.11.05:
町工場ステッカー
2010.11.04:
Just Missed The Train
2010.11.03:
11月なのに。
2010.10.27:
メッセージタグのオーダーをはじめました。
2010.10.20:
Solo(一輪挿し)復活!
2010.10.12:
「困っておりましたのでこの台座が出来て助かりました。」
2010.10.08:
「とても良心的な価格で、 とても感謝しております。
2010.10.07:
少しだけはじめたが・・・。
2010.10.06:
ネームタグのセミオーダーをはじめました。
2010.10.05:
景気の悪い話ばかりで。。
2010.10.04:
末吉って。。
2010.10.02:
「自慢の一品になりそうです。」
2010.10.01:
そろそろはじめないと!
2010.07.22:
あぢーー。
2010.06.23:
肩こった。
2010.06.20:
今日はドッチボール。
2010.06.18:
スパムメールが多すぎる。。
2010.06.17:
アルミもいろいろ。
2010.05.22:
久々に美味しい。
2010.05.18:
思いっきり保守派です。
2010.05.15:
頭にくる!!。
2010.05.10:
初宮参り
2010.05.07:
疲れがでてきた。。
2010.05.03:
渋滞地獄と筋肉痛
2010.05.01:
丸々3ヶ月
2010.01.29:
ロボットのおじさん
2010.01.26:
また、少し忙しくなる気配。
2010.01.21:
暖かいと思ったけど。
2010.01.20:
暖かくなったら・・
2010.01.19:
入学準備
2010.01.15:
新型インフルエンザ予防接種
2010.01.14:
機械をまわしている間に・・
2010.01.13:
必殺2重履き@靴下
2010.01.12:
図面の記載
2010.01.11:
セブンイレブンスタンプラリー
2010.01.10:
展覧会。
2010.01.09:
もうあけましてです。
2009.08.08:
なんだかよく分からない。。
2009.07.01:
仮面ライダー
2009.06.23:
容量がいっぱいだ。
2009.06.22:
またもやさぼり癖
2009.04.16:
迷惑だ!
2009.04.14:
サーバーのお引っ越し
2009.04.08:
子供が生まれました。
2009.03.13:
「想像以上の仕上がりで現実の物となり少々興奮しています。」
2009.03.10:
「想像以上の出来ばえに大変満足しております。」
2009.03.09:
movaお疲れ様,FOMAこんにちは。
2009.03.03:
メインマシン
2009.02.25:
ロゴ作り
2009.02.24:
浦島太郎状態です・・
2009.02.23:
一応、形になってきた。
2009.02.22:
MTカテゴリー表示その2
2009.02.21:
MTのカテゴリー表示
2009.02.20:
livedoorからお引っ越しその2
2009.02.19:
livedoorからお引っ越し
2009.02.18:
MT本格導入
2009.02.16:
Restart
2007.09.11:
雷おちる。
2007.08.31:
臨時休業のお知らせ
2007.08.13:
夏期休暇のお知らせ
2007.07.10:
「これまで何度もあきらめてきましたが・・・・」
2007.07.06:
臨時休業のお知らせ
2007.06.07:
映っていました.
2007.06.06:
おかあさんといっしょ
2007.05.20:
「昭和ブギウギ 1945-64」展
2007.05.18:
ベーシック幾何公差
2007.05.17:
「Ferrari Minicar Collection 4」
2007.03.20:
「Fiat Lancia Minicar Collection 」
2007.03.17:
最近購読している雑誌「Real Design」
2007.03.10:
材料盗難事件と材料の高騰
2007.03.05:
技術教育研究会に行ってきました。
2007.03.01:
RHODIAのメモパッド
2007.02.22:
Office:mac2004アップグレード
2007.02.19:
「ハイ口を大きくあけて」
2007.02.18:
みんなのドラえもん展
2007.02.15:
インターネット販売活!Vol.3に掲載されました。
2007.02.12:
テディベア作品展
2007.02.08:
AFXってご存知ですか?
2007.02.07:
2年間で・・
2007.02.05:
書籍「でか版技能ブックス17 CAD/CAM/CAE活用ブック」
2007.02.03:
「おもさげながんす」映画「壬生義士伝」
2007.02.02:
再起動?
2006.11.06:
さらばノートン先生!
2006.10.24:
ガンプラを作った。
2006.10.23:
MTその後。。
2006.10.17:
ようやく購入しました。
2006.10.11:
色々と準備。
2006.10.10:
何のブログなの?自問自答
2006.10.07:
「ちょっとクセになってしまいそうです。」
2006.09.21:
2つの結婚式
2006.09.07:
明日からお休みさせて頂きます。遅めの夏休みです。
2006.09.06:
製造業検索サイト
2006.09.05:
加工屋さんサーチさんが消えた。
2006.09.04:
休暇のお知らせ
2006.08.19:
そしてまた、日が空いてしましました・・・。
2006.06.29:
臨時休業のお知らせ
2006.06.27:
「予想よりはるかに高い完成度で驚きました。」
2006.06.26:
1ヶ月も空いてしまいました。。。。。
2006.05.10:
「ロボット創造館」に出ています!!
2006.04.28:
GWの営業と臨時休暇に関しまして。
2006.04.27:
かっこいいキーボードを見つけました。
2006.04.26:
販売終了品の落とし穴。
2006.04.25:
「このまま飾っておいても良いくらいに思えました。」
2006.04.23:
デジカメを買いました。僕のデジカメ系譜
2006.04.20:
腰痛恐るべし。
2006.04.08:
「実際に出来たものを見ると感無量です。」
2006.04.07:
ぎっくり腰でした・・・
2006.03.24:
CMの続きはウェブで!!
2006.03.09:
もうすぐ卒業シーズン
2006.03.08:
久しぶりにビデオ。
2006.03.07:
Mbiraskiって楽しいです♪
2006.03.06:
またまた、「ヨイトマケの唄」
2006.03.02:
工作機械占い
2006.03.01:
成績発表
2006.02.28:
MADE IN KAWASAKI
2006.02.27:
ウェブサイト更新
2006.02.23:
朝から停電。。
2006.02.22:
「連邦のモビルスーツは化け物か?」
2006.02.21:
「アルミって何か見ているだけで夢が広がりますよね。」
2006.02.21:
久しぶりにウェブ更新
2006.02.10:
本当に流行っているようで・・・
2006.01.30:
こんなの売っているみたいです。
2006.01.29:
凄く分かりやすい機械工作の本
2006.01.29:
やっと終わった!
2006.01.22:
今回初めてだったのですが、安心してお取引できました。
2006.01.13:
Intel insideシールは貼っていない
2006.01.09:
本年もよろしくお願いいたします。
2005.12.30:
アップルストアーは朝一がよいかも。
2005.12.28:
Bang&Olufsenカタログ
2005.12.27:
年末・年始の休暇のお知らせ
2005.12.23:
ノキアでiSync
2005.12.19:
Vodafone 702NKII(NOKIA6680)
2005.12.18:
iPod nano 実物大限定カード
2005.12.17:
このようなサービスを末永く営まれることを心より応援いたしたいと思います。
2005.12.16:
iTunes Music Card買っちゃいました。
2005.12.15:
懐かしいです。"pez"
2005.12.13:
iPod nano
2005.12.12:
ガンダム展に行ってきました。
2005.12.09:
『新選組!!土方歳三 最期の一日』
2005.12.08:
iPod nanoケース
2005.12.07:
Lucky Bear Brothers
2005.12.06:
ブックオフで掘り出し物。
2005.12.05:
遅くなりましたが、音楽。
2005.12.04:
ホント驚きました〜ロボコン部品ガイド
2005.12.01:
カッコいいんだけどなー@レトロロケット
2005.11.29:
三島由紀夫からヨイトマケの唄
2005.11.27:
気がつけば1年。
2005.11.25:
そろそろ新しいMacが欲しいな。
2005.11.22:
久々と書いてまた・・・
2005.11.17:
ホント久々です。。
2005.10.28:
理科専門塾が人気らしい。
2005.10.27:
ついに月刊化「日経kids+」
2005.10.20:
ロボコンマガジンno.42取材協力をしました
2005.10.19:
b.Nikon
2005.10.18:
これからはFlashを多用?
2005.10.17:
嬉しい喜びの声を頂きました。
2005.10.10:
「御社の強み」
2005.10.10:
no.10 iPod nano
2005.10.05:
凄いぞコアファイター1/1
2005.10.04:
ツールエンジニア2005年9月臨時増刊号
2005.10.03:
トラベラーズボトル
2005.10.03:
風邪にはご用心。。
2005.09.26:
仕上がりに大変満足しております。
2005.09.14:
行ってきましたApple Store Shibuya
2005.09.14:
高橋さんが来訪されました。
2005.09.09:
8445 Indy Storm
2005.09.08:
今日はこれでしょiPod nano
2005.09.05:
ア・バオア・クーに行ってきました。
2005.09.01:
高橋明紀代さんとの出会い
2005.08.31:
オマケまでつけていただき、大変大変ありがとうございます!
2005.08.30:
近所の格闘家
2005.08.26:
車も自作で。(KIT-CAR K3)
2005.08.25:
イクツになってもオモチャはいい
2005.08.24:
コレなら作れそうだヘッドフォンアップ。
2005.08.22:
ヨーヨーチャンピョンはどこへ行った
2005.08.21:
エミダスホームページ大賞に関するコラム
2005.08.19:
ロボコンマガジンno.41取材協力をしました。
2005.08.16:
今度は書籍!
2005.08.15:
木のオモチャ、家具
2005.08.11:
夏休み。。
2005.08.10:
お客様ご使用例「カリンバ」を追加しました。
2005.08.08:
livedoorのブログが変わった。
2005.08.06:
Apple Store Shibuya
2005.08.04:
ジョギングの効用
2005.08.03:
アルマイトのお弁当箱が宝物
2005.08.02:
お客様喜びの声番外編
2005.08.01:
所要が少し落ち着いてきました。
2005.07.28:
Mobile guard for Shuffle ウェブサイト開設
2005.07.24:
盆踊り
2005.07.23:
さぼってしまって。。
2005.07.19:
シグネチャを考える
2005.07.14:
やっぱり運動不足ですね。
2005.07.14:
精密感あふれる、きれいな仕上がり
2005.07.11:
一念発起。
2005.07.08:
プレゼントをもらった時のような気分になりました。
2005.07.06:
最近よく製作するジャンル。
2005.07.05:
Mac People7月号
2005.07.04:
テスト勉強。
2005.06.30:
D50
2005.06.29:
いつの間にかブログの本が・・
2005.06.28:
GoogleMaps
2005.06.27:
エコハウス「アースシップ」
2005.06.26:
no.9 AirMacベースステーション(M8209J/A)
2005.06.24:
銭湯エレジー
2005.06.23:
TV電話相談
2005.06.22:
HG case for ShuffleにもSocks
2005.06.21:
リニューアル計画〜小池製作所
2005.06.20:
油値上がり。
2005.06.18:
親も子も楽しい〜日経kids+PLUS
2005.06.16:
創作金属花器
2005.06.14:
ものづくり共和国のウェブサイト
2005.06.13:
HG case for Shuffle使用の様子
2005.06.12:
子どもがワクワクするオモチャ
2005.06.12:
Armor plate for iPod shuffle〜この企画のキッカケ
2005.06.10:
写真屋さんにて。
2005.06.09:
製造業のホームページコンテスト
2005.06.08:
グラフィックカード用ヒートシンク使用例を掲載
2005.06.08:
no.8 iPod Socks M9720G/A
2005.06.07:
GoLiveCS2日本語版発表。
2005.06.06:
HG case for Shuffle使用のご感想
2005.06.05:
HG case for Shuffle(al+52002)の最終品
2005.06.04:
ゴム脚をつけて貰いに。。アップルストアー銀座
2005.06.03:
陽極酸化処理(アルマイト処理)
2005.06.02:
WEB CM
2005.06.01:
機動戦士Zガンダム〜星を継ぐ者
2005.06.01:
アルミ削り出しの芸術〜BeoCenter2
2005.05.30:
秋葉散策〜真空管アンプキット
2005.05.27:
新しいおもちゃを貰った子供の心境
2005.05.26:
no.7 Apple Desktop Bus MouseII M2706
2005.05.25:
作りたいモノ
2005.05.24:
HG case for Shuffle(al+52002)完成その2
2005.05.24:
HG case for Shuffle(al+52002)完成その1
2005.05.23:
iPod Shuffle アルミケース ver.2の加工
2005.05.21:
iPodと真空管アンプ
2005.05.20:
ipod Shuffle アルミケース ver.2の加工シュミレーション
2005.05.19:
アルミの質感に惚れ惚れしています。
2005.05.18:
街探検
2005.05.17:
アルミ製こけ玉プレート2
2005.05.16:
待ち遠しいGoLiveCS2
2005.05.15:
アルミプラスウェブサイトちょぴり更新
2005.05.14:
All Aboutデビュー
2005.05.13:
iPod Shuffle アルミケースついに完成その2
2005.05.12:
iPod Shuffle アルミケースついに完成その1
2005.05.11:
iPod Shuffle アルミケースの加工その3
2005.05.10:
iPod Shuffle アルミケースの加工その2
2005.05.09:
ipod Shuffle アルミケースの加工その1
2005.05.09:
こども用品のデザイン Pen2005no.152
2005.05.07:
no.6 PowerBook 540c M4880
2005.05.07:
AERAのブログ記事「ビジネスブログ成功のコツ」
2005.05.05:
NOKIA6630の分解
2005.05.05:
ipod Shuffle case のヒモと固定具
2005.05.02:
PLUTO
2005.05.02:
no.5 Apple Adjustable Keyboard M1242J/A
2005.05.01:
アルミ製こけ玉プレート1
2005.04.30:
アルミ風船には注意!!。
2005.04.29:
PowerBook G4 2005年2月
2005.04.29:
no.4 PowerBook G4 12" M8760J/A
2005.04.28:
いやはや、勉強になりました。後編。
2005.04.27:
いやはや、勉強になりました。前編。
2005.04.26:
理想の品を手にできました
2005.04.25:
Proにバージョンアップ
2005.04.25:
日本の伝統芸術〜生け花
2005.04.22:
3イメージを絵にその1。〜1.準備編
2005.04.21:
no.3 iPod Dock
2005.04.20:
Japanese domestic market only
2005.04.19:
トップパネルの加工シュミレーションその2〜iPod Shuffle アルミケース
2005.04.18:
トップパネルの加工シュミレーションその1〜iPod Shuffle アルミケース
2005.04.18:
祝Google掲載!!
2005.04.17:
Vodafone 702NK(NOKIA6630)
2005.04.17:
NOKIA6630
2005.04.16:
目指すはその2〜ものづくり教室の設立
2005.04.14:
町工場人のためのCSS入門
2005.04.14:
目指すはその1〜切削コンサルタント
2005.04.13:
材料の選びと大きさその2。iPod Shuffle aluminium case
2005.04.12:
材料の選びと大きさその1。iPod Shuffle aluminium case
2005.04.11:
非常に満足しています。
2005.04.11:
新しいカテゴリーを増やしました。
2005.04.10:
アルミプラスの方向性
2005.04.10:
no.2 iPod
2005.04.09:
ipod Shuffle case ver.2 3Dモデル
2005.04.08:
タイトル変更。
2005.04.07:
iPod Shuffle caseもう一つのバージョン
2005.04.06:
USBAタイプメス部外側の寸法測定
2005.04.05:
2イメージしてみましょう。〜1.準備編
2005.04.04:
ipod Shuffle case 3Dモデル
2005.04.03:
1初心者のためのアルミ加工入門〜1.準備編
2005.04.03:
CSSは便利だ!!
2005.04.02:
no.1 iPod Shuffle
2005.04.02:
ipod Shuffle case 加工図面完成。
2005.03.31:
方眼紙が手軽です。
2005.03.30:
まずは採寸を。
2005.03.29:
アルミプラスのこれが欲しい
検索
ブログを検索:
最近のエントリー
携帯機種変
HTML5プロフェッショナル認定試験
ラジオ最高!その1
前にも書いたかもしれませんが、浦島太郎です。
長く空きすぎて何を書いて良いやらわからない
なにがなんだか。。
「最近は小型のNCが一般人でも手に入る時代になりましたが、」
おーもう2ヶ月も。。
渋谷に行った!
ネームタグが少しずつ。。
このブログのフィードを取得
[
フィードとは
]
カテゴリー
アルミプラス
お知らせ
製作例
お客様喜びの声
掲載記事
アルミプラスの方向性
アルミプラスのオリジナル
iPod Shuffleのアルミケースを作ろう!!
アルミいろいろ
アルミネタ
初心者のためのアルミ加工入門
あくまで個人的
嬉しい出会い
イベント・展示会
本
音楽・映画
カタログマニア
アップルグッズ・その他
模型・おもちゃ
Web関連
Website
Movable Type関連
ノーマル
アーカイブ
2014年03月
2011年03月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年01月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
Powered by
Movable Type 3.35