« 再起動? | メイン | 書籍「でか版技能ブックス17 CAD/CAM/CAE活用ブック」 »

「おもさげながんす」映画「壬生義士伝」

 ビデオにとっておいた映画「壬生義士伝」を昨日観ました。新撰組の隊士「吉村貫一郎」のお話です。昨年DVDで観ていたのですが、とても印象に残るそして「生きる」ことを考えさせてくれる映画で近年で僕の一番お気に入りです。
 僕は子供の頃から歴史物が好きでした。時代では幕末から昭和前期が好きです。この辺りは割と多くの文献などが残っていることと今自分がある時間からそれほど離れていないため、自分が今ココにあることへの流れが理解できるので、とても興味があります。
 この時期はまさに「激動」ということばふさわしい時代だと思います。昨年は、こうした歴史物の映画を多く観ました。その中でも「壬生義士伝」は良かったです。(色々と調べると史実は異なったことが多いようですが、そのことで後生に影響を与えたというゆがみはないと思います。)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://al-plus.jp/mt/mt-tb.cgi/446

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年02月03日 14:34に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「再起動?」です。

次の投稿は「書籍「でか版技能ブックス17 CAD/CAM/CAE活用ブック」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35