個人のお客様のお仕事をさせて頂き、オーディオ関連の部品も何点かお手伝いさせて頂いておりますが、僕自身はそれほどオーディオには詳しくありません。(殆ど素人です。)これでは不味いと思い、お仕事をきっかけに秋葉原のオーディオ店に足を運んで、色々と見ていますが、音の方よりも気になるのはやはり外装のケースだったりします。ハイエンドのオーディオ製品になると板金ではなく、削り出しのケースも結構あり、このひきめは奇麗だなと勉強させられることもしばしばあります。
少し前にiPodを購入して、先日本屋さんに行った際、こんな本を見つけました。「iPodで楽しむ組み立て真空管アンプ」(米田聡 著、ソフトバンク パブッリッシング)。パラパラとページを捲り、面白そうだなと思い、買ってしまいました。中身を見ていて、電気のことはサッパリ分かりませんが、製作してみたくなってきました。勿論、ケースは切削もので。真空管アンプとiPodが並んでいる姿を想像するとたまりません。(笑)