« 技術教育研究会に行ってきました。 | メイン | 最近購読している雑誌「Real Design」 »

材料盗難事件と材料の高騰

 最近新聞に毎日のように金属材料が盗まれたという記事が載っています。今年だけでも警察に届けられた被害件数が1700件もあり、4億円の被害額だそうです。なかには水門にひいてあるステンレスを盗んだという事件もあり、深刻化しています。某国に流れているのではという報道もありますが、ホントに困った世の中になったものです。
 材料も材料不足、石油高を受けて1昨年あたり大分高騰してきました。弊社の場合はアルミ材ですが、キロ単価で300円近く上がっています。製作物が小物が多いので、そんなに大きな額にはなっていませんが、ジリジリとその影響が出始めています。アルミは未だ比重が軽いですが、銅やステンレスなどを扱っている業者さんはもっと大変だと思います。その中で薄い利益を出して頑張っているのに、盗難をする人がいる。そのような盗難品で製作しても良いものは作れないと思いますが。。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://al-plus.jp/mt/mt-tb.cgi/457

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年03月10日 16:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「技術教育研究会に行ってきました。」です。

次の投稿は「最近購読している雑誌「Real Design」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35