« ウェブサイト更新 | メイン | 成績発表 »
MADE IN KAWASAKI〜第一部 川崎モノづくり物語(川崎市市民ミュージアム)を見てきました。展示会場の市民ミュージアムは車で10分程度と割と近いところにあります。この展示は川崎のモノ作りの原点から現在を凝縮していました。川崎には東芝、味の素、JFEスチール、ミツトヨなどの日本を代表とする企業があります。展示物を見ていて、改めてものづくりにはそれぞれ一つ一つ物語があると実感しました。 (写真はトーマス転炉です。雨が降っていて思った場所では撮れず・・・)
日時: 2006年02月28日 00:25 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL: http://al-plus.jp/mt/mt-tb.cgi/413
こんにちは。川崎モノづくり物語、見に行かれましたか。催しがあることは知っていたのですが、なかなか時間がとれません。もし、平日に見学できましたら、そちらにも立ち寄らせていただくかもしれません。(相変わらず原稿が立て込んでおりまして、身動きがとれずにいます。。)
投稿者: KADOTA | 2006年03月01日 21:58
日時: 2006年03月01日 21:58
こんにちは。 行って参りました。こじんまりした展示でしたが、なかなか面白いものでした。残念ながら26日が最終日で、僕もぎりぎり見に行けた感じでした。次は第2部「都市・川崎を創造する−メイド・イン・カワサキ現代美術賞展−」3月11日(土)〜4月2日(日)が行われるようです。 お忙しいかと思いますが、どうかお体を大切にしてください。(お気軽にお立ち寄り下さい。)
投稿者: アルミプラス | 2006年03月02日 22:50
日時: 2006年03月02日 22:50
(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント: (スタイル用のHTMLタグが使えます)
2006年02月28日 00:25に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「ウェブサイト更新」です。
次の投稿は「成績発表」です。
他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。
コメント (2)
こんにちは。川崎モノづくり物語、見に行かれましたか。催しがあることは知っていたのですが、なかなか時間がとれません。もし、平日に見学できましたら、そちらにも立ち寄らせていただくかもしれません。(相変わらず原稿が立て込んでおりまして、身動きがとれずにいます。。)
投稿者: KADOTA | 2006年03月01日 21:58
日時: 2006年03月01日 21:58
こんにちは。
行って参りました。こじんまりした展示でしたが、なかなか面白いものでした。残念ながら26日が最終日で、僕もぎりぎり見に行けた感じでした。次は第2部「都市・川崎を創造する−メイド・イン・カワサキ現代美術賞展−」3月11日(土)〜4月2日(日)が行われるようです。
お忙しいかと思いますが、どうかお体を大切にしてください。(お気軽にお立ち寄り下さい。)
投稿者: アルミプラス | 2006年03月02日 22:50
日時: 2006年03月02日 22:50