今日は昼間、久しぶりに地元の商店街に行きました。銀行周りを終えて、商店街の裏道を自転車で走っているといつも見慣れた建物がなくっている。。昔よく行った銭湯です。弊社のある土地では所々温泉がでているところがあり、この銭湯もそうでした。昔ながらの銭湯といった感じで、子どもの頃は銭湯に行けばアイスが買ってもらえるとウキウキだったのをふと思い出しました。そういえば昔はこの辺にも6件ぐらいの銭湯があったのに今では半分になってしまいました。今は内風呂があるので行く人もかなり減っているんでしょうね。あの独特の雰囲気なくならないで欲しいなと思います。日曜にでも銭湯に行ってみようかな。
コメント (3)
最近、九州の有名温泉街には、家族風呂がチラホラ多くなってきています。地元にも、何件かできました。まさに、名前のごとく、家族で楽しめる風呂。って良いのでしょうね。
投稿者: 空き地 | 2005年06月25日 06:23
日時: 2005年06月25日 06:23
私も子供のころ(本当にちっちゃいころ)は、銭湯に行って、フルーツ牛乳を買ってもらうのが楽しみでした.
会社に入ってからは、社員寮の裏に銭湯がありました.ちょうど「外で飲むよ〜!」というビールのCMをやっていたころだったので、数人で銭湯に行って、帰りに自販機で缶ビールを買って、寮の駐車場に座り込んで、ビールを飲んでいました.
あのビールはうまかったですね.
投稿者: yokochin | 2005年06月25日 22:56
日時: 2005年06月25日 22:56
こんにちは。
空き地さん。
そうですね。温泉地に行くと最近家族風呂が多いですね。健康ランドにも家族風呂がありますよ。無くなった銭湯にも家族風呂があったんですよ。
yokochinさん。
フルーツ牛乳、懐かしいですね。今はほとんどが自動販売機になっていて、昔のながらの引き戸の冷蔵庫をあまり見なくなりました。あのドアを開けるのが、なんとも言えない嬉しさがあったのような気がします。
銭湯帰りのビールってひと味違いますよね。風流というか。。
投稿者: alumi_plus | 2005年06月26日 21:10
日時: 2005年06月26日 21:10