« no.1 iPod Shuffle | メイン | 1-1初心者のためのアルミ加工入門〜1.準備編 »

CSSは便利だ!!

 これまで、デザインはテンプレートのものを使用してしましたが、やはりちょっといじりたくなってトップのバナーのデザインと日付タイトルのロゴを変更してみました。こちらはすべてCSSで制御されているので、画像さえ作ってしまえば簡単と思いやってみました。CSSはアルミプラスのサイトを制作する際に勉強したのである程度頭に入っています。実際にやってみてもこれがとても簡単でした。徐々に他の部分も変更したいと思います。ホント便利です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://al-plus.jp/mt/mt-tb.cgi/241

コメント (4)

こんにちは、koiさん。

ブログにおいでいただき、ありがとうございました。
ページを変更できるなんてすごいですね。
私も勉強しなくてはと思いつつ、ぜんぜん前に進んでません。

でも、エミダスのホームページコンテストの季節ですので
GW中に何とかリニューアルします。がんばらなくっちゃ。

alumi_plus:

こんにちは、伊藤さん。
お越し頂きありがとうございます。
このたびはおめでとうございます。

ホームページの勉強はなかなか難しいですよね。
僕も苦労しました。でも理解すると便利ですので是非是非です。

そうそう、もうすぐコンテストの季節ですね。
昨年は応募しませんでしたが、今年はアルミプラスのサイトで応募しようかなと思っております。
頑張りましょうね。
ではでは。

alumi_plus:

伊藤さんへ、ページの変更について少しだけ。
ページの変更ですが、少し慣れれば結構自由が利きますよ。
IEを使っていると少し不便ですが、Firefox等のブラウザを使用すれば、HTMLソースとCSSソースは簡単に手に入りますので、まずは、HTMLソースの睨めっこをして付随するCSSを変更すればできます。
伊藤さんの場合ですとブログのページのソースとCSSは
http://blog.livedoor.jp/kotabimax/site.cssの部分になります。
例えば上の部分のモスグリーンの色を変えたいという場合は、HTMLソースでは

-----------------
に対応しますので、↑のCSSのプログラム
#banner,#subbanner{background:#b5f2e3;border-bottom:1px solid #77b1a2;}

#b5f2e3→#○○○○○○といった感じに色指定をすると
変更が行えます。

alumi_plus:

さらに続き。
livedoorの場合ですと管理画面からデザイン設定を選択して、
カスタムを選べば大丈夫です。他の部分も大体同じ感じですので、ご興味がありましたら是非やって見てください。
元には、先ほどのデザイン設定で初期のものを選べば大丈夫で、すぐ戻せますのでご安心下さい。
変更の際は再構築の際にCSSも行うことをお忘れなく。
ご不明なことがございましたら、お気軽に仰ってください。大体分かると思います。

本文より長いコメントは切れてしまうようで分けさせて頂きました。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2005年04月03日 00:38に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「no.1 iPod Shuffle」です。

次の投稿は「1-1初心者のためのアルミ加工入門〜1.準備編」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35