前回に引き続き、完成したHG case for Shuffle(al+52002)の様子をご紹介します。トップパネル(表の面)は、はじめのバージョン(al+52001)と同じものを使用しています。続いてボトムパネル(裏の面)の様子です。突起した部分は6mmの山になっており、この両端に紐が入るための穴がφ3mmで開けられています。USB端子側から見たこの突起部の山を拡大したものが次の写真です。写真では見にくいですが穴のあいた両端の面は若干倒れているように設計しています。次はヘッドフォンジャックから見た拡大写真です。これも前回のバージョンと変わっておらず、L字型のジャックにも対応しています。USB、ヘッドフォンを装着した様子は、前回のバージョンと変わりませんのでそちらをご参考にして下さい。
仕様
サイズ18.8mm×33mm×88mm
重さ約70g(本体、ネジを含む)
使用材アルハイスII(A5052)
表面処理なし。
ご意見ご感想お待ちしております。
もちろんコメントもお待ちしております。
お問い合わせはこちらまで。
E-mail info@al-plus.jp
コメント (4)
凄くいいですね。
先日,shuffleを購入してケースが欲しい今日この頃。
ネット散策してたら見つけました。
欲しいけど販売はしないんですよね?
投稿者: Izack | 2005年05月27日 09:39
日時: 2005年05月27日 09:39
はじめまして、こんにちは。
ご感想ありがとうございます。嬉しいです。
残念ながら販売の方は考えておりません。コスト的にも結構かかってしまうので、参考作品という形をとっております。
投稿者: alumi_plus | 2005年05月27日 20:56
日時: 2005年05月27日 20:56
ホント残念です。
これほど「グッ」と来るの無いんですよね〜。
素晴らしいです。
余談ですが,今,群馬在住なんですけどね
生まれは何と!川崎市中原区井田なんです。
最初,気がつかなかったんですけど,
後で住所見てびっくりしちゃいましたよ。(笑)
これからもいい製品作って行ってくださいね!
投稿者: Izack | 2005年05月30日 09:14
日時: 2005年05月30日 09:14
気に入って頂き、ありがとうございます。
嬉しいです。
何か大変申し訳なく、恐縮です。
井田でお生まれなんですね。ホントに偶然ですね。(笑)弊社は井田中学校のすぐ近所なんですよ。かれこれ20年近く住んでおります。
>これからもいい製品作って行ってくださいね!
ありがとうございます。頑張ります♪。
投稿者: alumi_plus | 2005年05月30日 20:33
日時: 2005年05月30日 20:33