少し新しいことをはじめようと思っていまして、ブログの事について今日は書きたいと思います。
ブログは内容に関して今後の方向性がよく分からなくなってきたので、随分さぼってしまいました。はじめのころはビジョンがあってそれに沿って書いてきたつもりだったのですのが、やっていくうちにこの内容で良いのかという疑問が生じはじめました。。(何が言いたいのかとか、誰のためなのか?などです。)悩めば悩むほど泥沼に入った状況で、そうこうしているうちに月日が流れてしまったのですが、答えはよく分かりません。
個人的には、商業サイトでブログを使うときは日記的なものではなく、そのシステムをうまく利用した使い方の方が良いと思っています。しかしながら、動的な要素も必要だと思うので、サイト全体をブログサイトの構成にして、その中のコンテンツとしてウェブログ(日記)があるのがベストだと思います。
少しだけ出口が見えてきたので、書き留めておこうと思います。もうしばらくはまとまりのないブログかもしれませんが、ご勘弁を。
コメント (2)
ですよね。
自分も考えました。静的も必要、また動的も必要。そして誰に向けて発信してるんだろうか?って。
ブログという折角の動的要素をウマく使っていかないといけないですよね。
koiさんの 「少し新しいこと」 楽しみにしています。(=^0^=)
投稿者: IZMSS | 2006年10月10日 17:41
日時: 2006年10月10日 17:41
こんばんは。コメントありがとうございます。
そうですね。このままで良いのかという疑問がずーっとあったので、少し整理しないといけないという気持ちがあり、だらだらとしてしまいました。良くブログはそのとき、そのときの自分史みたいな言い方をしますが、商業利用ですと書く内容にも制限があり(本当に書きたい部分が書けないこともあります。)、中々難しいです。。商業ブログの利用法はその点難しいですね。
「少し新しいこと」は只今準備中で、まず、部屋の片付けからはじめています。。(笑)
投稿者: アルミプラス | 2006年10月10日 22:55
日時: 2006年10月10日 22:55