« いやはや、勉強になりました。前編。 | メイン | no.4 PowerBook G4 12" M8760J/A »

いやはや、勉強になりました。後編。

 購入したものは、HDDとソフト。HDDはバルクを買ってきました。ソフトのマニュアルを読みながら、作業を開始し、あるところでつまづきました。「マスターとスレーブの設定って??」「ジャンパーピンって??」。以前にHDDの交換はしたことはあるのですが、今回の場合、古いHDDから新しいHDDに最初コピーをしなければならなく、増設という形ははじめてでしたので、全く分からない状態でした。しかも、マニュアルが白黒のよく分からない写真でして、取りあえずやってみようと思い、繋げてみたところPCがうんともすんともいわなくなり、額に冷や汗が・・・。まずいなーと思いながら、しばらく考えた上、PCに詳しい方に連絡をし、説明を受け何とかかんとか接続成功。
 その後は、順調に事が進みなんとか復帰できました。そんなこんなで結局朝から夕方までかかってしまい、ながーい一日が終わりました。
 でも早めに交換ができて良かったです。これが納期が重なっていたときに壊れてしまうととんでもない事になりますので。今回はじめて弄ったBIOSの設定も少し分かりましたので、良い勉強になりました。今度の時は焦らないで済みます。(あんまりあっては困りますが・・・)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://al-plus.jp/mt/mt-tb.cgi/270

コメント (2)

HDDは、消耗品と言う見方もありますよね。私も何度か壊れちゃっいました。バックアップはほんま、大事ですよね・・・と書きつつ。年に3回くらいしか、CDに落としていなく、その場になったら焦る私がココにいます。。。無事、復旧できて良かったですね!PCが無い生活を考えられない・・・私がいます。

alumi_plus:

こんにちは。
今回はさすがに焦りました。HDDはお亡くなりなったら取り戻せないので、ホントに心配の種です。今回はアラートが出て良かったですが、突然来られたら・・・うーーーという感じでしょう。他のマシンも調子が悪いので少し考えなくては。。僕も外付けのHDDを買わないとという感じです。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2005年04月28日 00:45に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「いやはや、勉強になりました。前編。」です。

次の投稿は「no.4 PowerBook G4 12" M8760J/A」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35