« Japanese domestic market only | メイン | 1-3イメージを絵にその1。〜1.準備編 »
iPod用のDockです。Dockのカバーは20G用、40G用で選べるようになっています。背面側にケーブル端子とラインアウトの端子があります。初期の頃のiPodはこうしたDockも付属品としてついていましたが、最近のものはほとんど付いてなく別売りという形になってます。今現在、こうしたDockが付いているのは、iPod Photoの上位モデルのみ。 今度は、Dock関係のものも少し作ってみようかと思っています。
日時: 2005年04月21日 23:00 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL: http://al-plus.jp/mt/mt-tb.cgi/264
こんにちは。3DCADでのものづくりの様子がよくわかってよいです。そのまま本にしたいくらいです。。ロボコンマガジンの方は、8月発売号から先日の資料を参考にさせていただいた記事を加工と思っていますが、工場見学という設定でご本人に登場いただくのもおもしろいと考えています。仮名でもかまいませんが、そもそもの設定がフィクションですで。 あの連載も15回続いたということで、まとめて書籍化されることがほぼ決まりました。来週編集者と相談なのですが、こちらのほうにも小池さんの記事を反映させてと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
教職の件ですが「職業指導」を履修されていることと思います。その後の「工業科教育法」を担当している丸山君は知り合いですが、こちらはとらなくても免許は取得できますね。
投稿者: KADOTA | 2005年04月22日 09:56
日時: 2005年04月22日 09:56
こんにちは。ありがとうございます。 おーー、ロボコンマガジン楽しみにしております。 本人だと嬉しいです、どんどん登場させて下さい。夢のようです。(笑) 書籍化おめでとうございます。こちらこそ宜しくお願い致します。 >教職の件ですが「職業指導」を履修されていることと思います。その後の「工業科教育法」を担当している丸山君は知り合いですが、こちらはとらなくても免許は取得できますね。
早速時間割を見てみました。次の時限の授業ですね。本当は取った方が良いのですが・・・また、折を見て考えてみます。この年での授業もなかなか面白いので、また違う科目も良いなーと思っています。
投稿者: alumi_plus | 2005年04月22日 21:46
日時: 2005年04月22日 21:46
(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント: (スタイル用のHTMLタグが使えます)
2005年04月21日 23:00に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「Japanese domestic market only」です。
次の投稿は「1-3イメージを絵にその1。〜1.準備編」です。
他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。
コメント (2)
こんにちは。3DCADでのものづくりの様子がよくわかってよいです。そのまま本にしたいくらいです。。ロボコンマガジンの方は、8月発売号から先日の資料を参考にさせていただいた記事を加工と思っていますが、工場見学という設定でご本人に登場いただくのもおもしろいと考えています。仮名でもかまいませんが、そもそもの設定がフィクションですで。
あの連載も15回続いたということで、まとめて書籍化されることがほぼ決まりました。来週編集者と相談なのですが、こちらのほうにも小池さんの記事を反映させてと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
教職の件ですが「職業指導」を履修されていることと思います。その後の「工業科教育法」を担当している丸山君は知り合いですが、こちらはとらなくても免許は取得できますね。
投稿者: KADOTA | 2005年04月22日 09:56
日時: 2005年04月22日 09:56
こんにちは。ありがとうございます。
おーー、ロボコンマガジン楽しみにしております。
本人だと嬉しいです、どんどん登場させて下さい。夢のようです。(笑)
書籍化おめでとうございます。こちらこそ宜しくお願い致します。
>教職の件ですが「職業指導」を履修されていることと思います。その後の「工業科教育法」を担当している丸山君は知り合いですが、こちらはとらなくても免許は取得できますね。
早速時間割を見てみました。次の時限の授業ですね。本当は取った方が良いのですが・・・また、折を見て考えてみます。この年での授業もなかなか面白いので、また違う科目も良いなーと思っています。
投稿者: alumi_plus | 2005年04月22日 21:46
日時: 2005年04月22日 21:46