加工寸法の許容差表

 加工の際に基準にする寸法の許容差表です。削り加工寸法、角度寸法、面取り部分の長さ寸法(かど丸み及びかどの面取り寸法)、直角度、真直度及び平面度などを掲載していいます。

削り加工寸法の普通許容差(JIS B 0405(1991)より抜粋)単位:mm
公差等級 基準寸法の区分
記号 説明 0.5以上
3以下
3を超え
6以下
6を超え
30以下
30を超え
120以下
120を超え
400以下
400を超え
1000以下
f 精級 ±0.05 ±0.05 ±0.1 ±0.15 ±0.2 ±0.3
m 中級 ±0.1 ±0.1 ±0.2 ±0.3 ±0.5 ±0.8
c 粗級 ±0.2 ±0.3 ±0.5 ±0.8 ±1.2 ±2
v 極粗級 ±0.5 ±1 ±1.5 ±2.5 ±4

注0.5mm未満の基準寸法に対しては、その基準寸法に続けて許容差を個々に指示する。

アルミプラスではJIS B 0405の削り加工寸法の普通許容差の公差等級:中級(m)を採用しています。

面取り部分の長さ寸法
(かどの丸みおよびかどの面取り寸法)に対する許容差
(JIS B 0405(1991)より抜粋)単位:mm
公差等級 基準寸法の区分
記号 説明 0.5以上3以下 3を超え6以下 6を超えるもの
f 精級 ±0.2 ±0.5 ±1
m 中級
c 粗級 ±0.4 ±1 ±2
v 極粗級

注0.5mm未満の基準寸法に対しては、その基準寸法に続けて許容差を個々に指示する。

アルミプラスではJIS B 0405の面取り部分の長さ寸法に対する許容差 の公差等級:中級(m)を採用しています。

角度寸法の許容差(JIS B 0419(1991)より抜粋)
公差等級 対象とする角度の短い方の長さ(単位mm)の区分
記号 説明 10以下 10を超え
50以下
50を超え
120以下
120を超え
400以下
400を超え
るもの
許容差
f 精級 ±1° ±30′ ±20′ ±10′ ±5′
m 中級
c 粗級 ±1°30′ ±1° ±30′ ±15′ ±10′
v 極粗級 ±3° ±2° ±1° ±30′ ±20′

注 アルミプラスではJIS B 0419の角度寸法の許容差の公差等級:中級(m)を採用しています。

直角度の普通公差(JIS B 0419(1991)より抜粋)単位:mm
公差等級 短い方の辺の呼び長さの区分
100以下 100を超え300以下 300を超え1000以下
直角度公差
H 0.2 0.3 0.4
K 0.4 0.6 0.8
L 0.6 1 1.5

注 アルミプラスではJIS B 0419の直角度の普通公差等級:K級を採用しています。

真直度及び平面度の普通公差(JIS B 0419(1991)より抜粋)単位:mm
公差等級 呼び長さの区分
10以下 10を超え
30以下
30を超え
100以下
100を超え
300以下
300を超え
1000以下
直角度公差
H 0.02 0.05 0.1 0.2 0.3
K 0.05 0.1 0.2 0.4 0.6
L 0.1 0.2 0.4 0.8 1.2

注 アルミプラスではJIS B 0419の真直度及び平面度の普通公差等級:K級を採用しています。