メイン

初心者のためのアルミ加工入門 アーカイブ

2005年04月22日

1-3イメージを絵にその1。〜1.準備編

4d3ac51c.jpg そろそろイメージは固まってきましたか?僕も大体イメージが出来てきました。今回はiPod関連のものを作ってみようかと思います。まずはじめにイメージしたのが左の図です。これはiPodの充電やコンピュータへの接続、ステレオなどに接続する際に便利なDockをアルミで飾ってドレスアップしようかと思っています。使用するDockは純正のもので、それをアルミで覆うような構造を考えています。これはごくごくシンプルなタイプですが、もう一つ案があります。それは次回ご紹介致します。

2005年04月05日

1-2イメージしてみましょう。〜1.準備編

 いきなり図面を作るのは、難しいので以下の手順で考えていきましょう。 
 いま作りたいというものがありますか?もしなければここで終わってしまいますが(笑)、恐らくこのページをご覧の方は何か作りたいものがある方だと思います。まずは、はじめに作りたいものをイメージしてみましょう。イメージは1つでなくて結構です、できれば何パターンか想像してみてください。そこである程度固まってきましたら、紙に書いて見ましょう。上手い下手は関係ありません。今書いている私も恐らく下手な部類だと思います。まずは紙に書いて視覚化することで確認を行ってみてください。

2005年04月03日

1-1初心者のためのアルミ加工入門〜1.準備編

 このカテゴリーでは、アルミ加工に関して初心者の方がスムーズにご自分で製作または、業者に発注できるようになるように解説をしていこうと思っています。
 最近ではホームセンターやネットショップなどアルミ素材を取り扱っている場所が増え、入手もそれほど難しくなくなりました。しかしながら、木材と異なり、加工道具などの問題で個人の方にはなかなか手を出しにくい分野かもしれません。そんなあなたのために少しでもお役に立てればと思いこのカテゴリーを作ってみました。
 

About 初心者のためのアルミ加工入門

ブログ「アルミプラスのふろく」のカテゴリ「初心者のためのアルミ加工入門」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはアルミネタです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35