Shuffleのケースも無事完成したので、今後作って行きたいモノをお話を少し。家で机に座る機会多いので、この周辺のものが欲しいものになっています。
1.iPod Dock関連のもの
まだ今はお話できませんが、iPodのDockともう一つ機能があるようなものを製作しようかと思っています。巷にあるようなものではなく、あくまで自分が欲しいものだったりします。。
2.カードリーダーとUSBハブ関連。
なぜか増えてしまう配線関連。少しでもスッキリさせたいという思いで、これらを一緒にしてしまうケースを作ろうかと思っています。
3.PowerBookG4 12'用の縦置き台
メインで使っているPowerBookなのですが、殆ど持ち歩かないので縦置きの台でも作ろうかと思っています。できれば2の機能も出来るようなもの。
4.真空管アンプとそのケース
以前もこのブログでご紹介しましたが、真空管アンプのアルミケースも作ってみたいです。
5.ヘッドフォンハンガー
ありそうでなかなかないものなのですが、今は机にじか置きしているので・・・
などなど。。
とこんな感じで作りたいモノがあるのですが、5番辺りが初めかもしれません。作りはじめましたら、またこのブログでご紹介します。
以前にご紹介したこけ玉用のプレートの別バージョンです。このプレートは以前と異なり円錐状に削り出しを行っています。表面には飾りネジも付けてみました。深さ自体は前回と一緒なのですが、印象が随分変わってくると思います。
実際の製作では、エンドミルで大体の形状を荒取りして、ボールエンドミルで細かく仕上げています。このボールエンドミルの加工は削るというよりもなめる、磨くに近い作業かも知れません。(結構な時間がかかります。)このような形は本来なら旋盤加工で短時間に製作出来てしまいますが、弊社には旋盤加工機がありませんので、こうした手法をとっています。
こけ玉プレートはこの他にも何種類か作ったのですが、まだ仕上げをしておらず、箱の中で眠っています。(笑)夏場に向けまた、街でこけ玉をみる機会も増えると思います。また、何かアイディアが浮かんだら作ってみたいと思っています。
ブログ「アルミプラスのふろく」のカテゴリ「アルミプラスのオリジナル」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリはアルミプラスの方向性です。
次のカテゴリはiPod Shuffleのアルミケースを作ろう!!です。